|
|
|
国富町総合福祉センターの設置及び管理に関する条例 |
◆平成18年3月29日 |
条例第9号 |
国富町総合福祉センターの管理運営に関する規則 |
◆平成6年3月29日 |
規則第8号 |
国富町児童館の設置及び管理に関する条例 |
◆平成13年3月23日 |
条例第7号 |
国富町児童館の管理運営に関する規則 |
◆平成13年3月30日 |
規則第4号 |
国富町放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例 |
◆平成26年9月30日 |
条例第16号 |
国富町子どもセンターの設置及び管理に関する条例 |
◆平成20年3月25日 |
条例第10号 |
国富町子どもセンターの管理運営に関する規則 |
◆平成20年3月25日 |
規則第5号 |
国富町児童クラブ事業利用料徴収規則 |
◆平成22年3月24日 |
規則第5号 |
国富町特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例 |
◆平成26年9月30日 |
条例第14号 |
国富町家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例 |
◆平成26年9月30日 |
条例第15号 |
国富町保育の必要性の認定に関する条例 |
◆平成27年3月25日 |
条例第6号 |
国富町保育の必要性の認定に関する条例施行規則 |
◆平成27年3月25日 |
規則第5号 |
国富町特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の利用者負担に関する規則 |
◆平成27年3月25日 |
規則第6号 |
国富町子ども医療費の助成に関する条例 |
◆平成12年9月26日 |
条例第25号 |
国富町子ども医療費の助成に関する規則 |
◆平成12年9月26日 |
規則第16号 |
児童福祉法施行細則 |
◆平成21年9月30日 |
規則第15号 |
遺児年金支給に関する条例 |
◆昭和48年3月26日 |
条例第18号 |
国富町母子世帯の医療費助成に関する条例 |
◆昭和52年3月28日 |
条例第15号 |
国富町母子世帯の医療費の助成に関する規則 |
◆昭和52年3月28日 |
規則第5号 |
国富町父子世帯の医療費助成に関する条例 |
◆昭和59年3月26日 |
条例第7号 |
国富町父子世帯の医療費の助成に関する規則 |
◆昭和59年3月31日 |
規則第2号 |
国富町寡婦等医療費助成に関する条例 |
◆平成7年3月22日 |
条例第9号 |
国富町寡婦等医療費助成に関する規則 |
◆平成7年3月22日 |
規則第8号 |
老人福祉法施行細則 |
◆平成5年3月26日 |
規則第6号 |
国富町ねたきり高齢者等介護手当支給条例 |
◆平成2年3月28日 |
条例第10号 |
国富町ねたきり高齢者等介護手当支給条例施行規則 |
◆平成2年4月1日 |
規則第4号 |
身体障害者福祉法施行細則 |
◆平成21年9月30日 |
規則第13号 |
障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律施行細則 |
◆令和4年3月14日 |
規則第3号 |
国富町重度心身障害者医療費助成に関する条例 |
◆昭和50年9月27日 |
条例第25号 |
国富町重度心身障害者医療費助成に関する条例施行規則 |
◆昭和50年9月27日 |
規則第7号 |
国富町重度障害者介護手当支給条例 |
◆平成18年3月29日 |
条例第7号 |
国富町重度障害者介護手当支給条例施行規則 |
◆平成18年3月29日 |
規則第11号 |
国富町ホームヘルパー派遣手数料徴収条例 |
◆昭和59年3月26日 |
条例第8号 |
国富町亀の甲集会施設の設置及び管理に関する条例 |
◆昭和56年3月25日 |
条例第13号 |
国富町行旅病人及び行旅死亡人取扱規則 |
◆昭和62年4月1日 |
規則第12号 |
国富町災害弔慰金の支給等に関する条例 |
◆昭和49年7月16日 |
条例第26号 |
国富町災害弔慰金の支給等に関する条例施行規則 |
◆平成4年3月25日 |
規則第8号 |
国富町災害見舞金の支給に関する規則 |
◆平成17年10月27日 |
規則第11号 |
|
|
|
国富町保健センターの設置及び管理に関する条例 |
◆平成9年10月1日 |
条例第36号 |
国富町保健センターの管理に関する規則 |
◆平成9年10月1日 |
規則第18号 |
国富町健康増進センターの設置及び管理に関する条例 |
◆平成23年3月23日 |
条例第2号 |
国富町健康増進センターの管理運営に関する規則 |
◆平成23年3月23日 |
規則第3号 |
国富町新型インフルエンザ等対策本部条例 |
◆平成25年3月29日 |
条例第8号 |
国富町廃棄物の適正処理、減量化及び資源化等に関する条例 |
◆平成17年3月22日 |
条例第11号 |
国富町廃棄物の適正処理、減量化及び資源化等に関する規則 |
◆平成17年3月31日 |
規則第8号 |
一般廃棄物処理施設に係る生活環境影響調査結果の縦覧等の手続に関する条例 |
◆平成14年9月25日 |
条例第11号 |
一般廃棄物処理施設に係る生活環境影響調査結果の縦覧等の手続に関する規則 |
◆平成14年9月25日 |
規則第9号 |
国富町河川をきれいにする条例 |
◆平成6年3月23日 |
条例第7号 |
東諸葬祭場の設置及び管理に関する条例 |
◆昭和54年3月31日 |
条例第6号 |
東諸葬祭場の設置及び管理に関する条例施行規則 |
◆昭和54年3月31日 |
規則第2号 |
国富町墓地公園の設置及び管理に関する条例 |
◆平成12年3月31日 |
条例第12号 |
国富町墓地公園の管理に関する規則 |
◆平成12年3月31日 |
規則第11号 |
国富町狂犬病予防法施行細則 |
◆平成12年3月31日 |
規則第1号 |
|
|
|
国富町営住宅の設置及び管理に関する条例 |
◆平成9年12月22日 |
条例第38号 |
国富町営住宅の設置及び管理に関する条例施行規則 |
◆平成10年2月9日 |
規則第1号 |
国富町営住宅の整備基準に関する条例 |
◆平成24年12月21日 |
条例第20号 |
国富町営住宅の整備基準に関する条例施行規則 |
◆平成24年12月21日 |
規則第16号 |
国富町定住促進住宅の設置及び管理に関する条例 |
◆平成24年1月24日 |
条例第1号 |
国富町定住促進住宅の設置及び管理に関する条例施行規則 |
◆平成24年1月24日 |
規則第1号 |
|
|
|
国富町国民健康保険条例 |
◆昭和33年9月8日 |
条例第16号 |
国富町国民健康保険給付規則 |
◆昭和39年2月20日 |
規則第6号 |
国富町国民健康保険高額療養費特別支給金支給規則 |
◆平成21年9月30日 |
規則第9号 |
国富町国民健康保険運営協議会規則 |
◆昭和34年3月23日 |
規則第2号 |
国富町国民健康保険はり、きゅう又はあんま施術規則 |
◆平成5年6月11日 |
規則第14号 |
国富町国民健康保険税条例 |
◆昭和33年9月18日 |
条例第17号 |
国富町国民健康保険税条例施行規則 |
◆平成14年3月25日 |
規則第1号 |
|
|
|
国富町後期高齢者医療に関する条例 |
◆平成20年3月25日 |
条例第11号 |
|
|
|
国富町介護保険条例 |
◆平成12年3月31日 |
条例第2号 |
国富町指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営の基準等に関する条例 |
◆平成25年3月29日 |
条例第9号 |
国富町指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営の基準等に関する条例 |
◆平成25年3月29日 |
条例第10号 |
国富町地域包括支援センターの人員及び運営の基準等に関する条例 |
◆平成27年3月25日 |
条例第10号 |
国富町指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例 |
◆平成27年3月25日 |
条例第11号 |
国富町指定居宅介護支援の事業の人員及び運営に関する基準等を定める条例 |
◆平成31年3月26日 |
条例第3号 |
国富町介護保険居宅介護サービス費等の額の特例等に関する規則 |
◆平成12年3月31日 |
規則第7号 |
国富町指定介護予防支援事業所の指定等に関する規則 |
◆平成18年3月29日 |
規則第14号 |
国富町指定地域密着型サービス事業所、指定居宅介護支援事業所及び指定地域密着型介護予防サービス事業所の指定等に関する規則 |
◆平成18年6月23日 |
規則第22号 |
介護サービス事業者の業務管理体制の整備の届出に関する規則 |
◆平成21年4月23日 |
規則第7号 |