令和5年春開始接種 国富町在住の方
対象者(重症者を減らすことを目的する)
国富町に住民登録があり
①初回接種を終了した65歳以上の方
②64歳以下の基礎疾患を有する者及び医療機関や高齢者施設、障がい者施設の従事者
※初回接種(1.2回目)を終了した12歳~64歳以下の方に関しては、対象の把握のため意向調査を実施します。
お手元に届きましたら、同封の返信用封筒にて返信をお願い致します。
接種希望の方には、接種券を順次発送予定としております。
予約方法
新しい接種券が届いてから予約お願いします。
①Webでの予約
②LINEで国富町を友達登録している方はLINE予約できます。
③お電話での予約 国富町ワクチンコールセンター予約受付
☎0985-33-9260 午前8時30分~午後5時 (土日祝日除く)
町内で接種できる場所
調整中
※町外でのかかりつけ医での接種を希望の方は直接かかりつけ医へご相談ください。
使用するワクチン
・12歳以上
オミクロン株対応2価ワクチン
接種当日の持ち物
・接種券付き予診票
・本人確認できるもの(保険証・免許証等)
・お薬手帳(お薬飲んでいる方)
関連情報
新型コロナワクチンについて(首相官邸ホームページ)(外部サイトへリンク)
新型コロナワクチンについて(厚生労働省ホームページ)(外部サイトへリンク)
新型コロナワクチンについて(宮崎県ホームページ)(外部サイトへリンク)
お問い合わせはこちら |
---|
新型コロナワクチン接種対策室(国富町保健センター裏側)
TEL:
0985-33-9260
メールアドレス:
[email protected]
|
健康・福祉の情報
- 6か月~4歳児(乳幼児接種)接種について
- 5歳から11歳の接種について
- 初回接種(1回目・2回目接種)に関する情報
- 令和4年秋開始接種(オミクロン株対応ワクチン)に関する情報
- 令和5年春開始接種 国富町在住の方
- 令和5年春開始接種の医療機関・高齢者施設・障がい者施設従事者の方へ
- 活き行きバスカードについて
- 接種券再発行申請
- 国富町外に住民票があり、国富町での接種を希望される方
- 国富町に転入された方へ
- 接種証明書の発行について
- 特別児童扶養手当
- 障がい児福祉手当
- 特別障がい者手当
- 子ども・子育て支援事業計画
- 社会福祉協議会
- 共生・協働 「地縁による団体」の法人化取得について
- 結婚新生活支援事業
- 国民健康保険
- 健康づくり・予防
- 母子保健
- 介護保険
- 高齢者福祉
- 地域包括支援センター
- 後期高齢者医療
- 児童福祉
- 障害者福祉
- 生活保護
- その他
- 重要なお知らせ