5歳から11歳の接種について
5歳~11歳のお子様を持つ保護者の方へ
令和4年9月から小児接種が努力義務化され、3回目追加接種可能となりました。
小児ワクチンの副反応は大人と比べ軽い傾向があります
ワクチン接種の積極的な検討をよろしくお願いします。
接種の対象
5歳から11歳の方
特に、慢性呼吸器疾患、先天性心疾患など重症化リスクの高い基礎疾患を有するお子様は接種をおすすめしています接種にあたっては、あらかじめかかりつけ医へご相談ください。
お子様のワクチン接種には、保護者の方の同意と立ち合いが必要です
※新型コロナに感染したことがある方は国の暫定的な目安として、
療養期間終了後3か月空けてから接種することをお勧めしています。
ご不明点ご心配のある方はご相談下さい。
初回接種について
1回目の予約をしていただくと、2回目は3週間後となります。
2回目の予約はこちらで行いますので不要です。
※必ずスケジュールの確認をお願いします。
町内で接種できる場所
平山こどもクリニック9/28~毎週水曜15時~17時(1日10名程度)
アリーナくにとみ9/30(金) 18時30分~19時30分
9/30以降の日程はWeb等でご確認下さい。
※町外のかかりつけ医での接種をご希望の方は直接かかりつけ医へご相談下さい。
接種当日の持ち物
・接種券・オレンジの予診票
・母子手帳
・お薬手帳(お薬飲んでいる方)
・健康保険証
追加接種(3回目)について
2回目の接種から5か月経過した方が対象です。
町内で接種できる場所
平山こどもクリニック9/28~毎週水曜15時~17時(1日10名程度)
アリーナくにとみ9/30(金) 18時30分~19時30分
9/30以降の日程はWeb等でご確認下さい。
※町外のかかりつけ医での接種をご希望の方は、直接かかりつけ医にご相談下さい。
接種当日の持ち物
・オレンジ接種券付予診票 切り離さずにお持ち下さい
・母子手帳
・お薬手帳(お薬飲んでいる方)
・健康保険証
・スリッパ等の上履き(アリーナくにとみの場合)
予約方法
①Web予約はこちら
②LINEで国富町を友達登録している方はLINE予約できます
③国富町新型コロナワクチンコールセンター予約受付 ※接種券番号が必要になります
☎0985-33-9260 午前8時30分~午後5時 (土日祝日を除く)
関連情報
お問い合わせはこちら |
---|
新型コロナウイルスワクチン接種対策室(国富町保健センター裏側)
TEL:
0985‐33‐9260
メールアドレス:
[email protected]
|
健康・福祉の情報
- 5歳から11歳の接種について
- (1回目・2回目接種)に関する情報
- 接種券再発行申請
- 国富町外に住民票があり、国富町での接種を希望される方
- 国富町に転入された方へ
- オミクロン株対応ワクチン追加(3・4・5回目)接種に関する情報
- 接種証明書の発行について
- 令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金について
- 特別児童扶養手当
- 障がい児福祉手当
- 特別障がい者手当
- 子ども・子育て支援事業計画
- 社会福祉協議会
- 共生・協働 「地縁による団体」の法人化取得について
- 結婚新生活支援事業
- 国民健康保険
- 健康づくり・予防
- 母子保健
- 介護保険
- 高齢者福祉
- 地域包括支援センター
- 後期高齢者医療
- 児童福祉
- 障害者福祉
- 生活保護
- その他
- 重要なお知らせ