5歳から11歳の接種について
ワクチン対策室からのお知らせ
◆2023年4月以降に関して1年間延長することとなり、3月8日からオミクロン株対応2価ワクチンを使用します。
◆オミクロン株対応2価ワクチンは少なくとも1・2回目接種を完了し、3か月以上の間隔をあけて接種します。
◆5月8日からは、意向調査にて基礎疾患のある場合はさらに追加1回接種が可能です。
◆9月以降には、初回接種を終えた方に秋開始接種を予定しており、ファイザー社オミクロン株対応2価ワクチンを
使用します。
◆接種券は順次発送致します。接種券がお手元にある方は4月以降も使用できます。
接種の対象
5歳から11歳の方
特に、慢性呼吸器疾患、先天性心疾患など重症化リスクの高い基礎疾患を有するお子様は接種をおすすめしています接種にあたっては、あらかじめかかりつけ医へご相談ください。
お子様のワクチン接種には、保護者の方の同意と立ち合いが必要です
厚生労働省
・従来株のワクチンの3回目接種より、現在流行しているオミクロン株に対して、オミクロン株対応2価値ワクチンは感染しにくくなる効果が期待できます。
・子ども用オミクロン株対応2価ワクチンは米国で既に使用されており安全上大きな問題はないと報告されています。
町内で接種できる場所
平山こどもクリニック
※町外のかかりつけ医での接種をご希望の方は直接かかりつけ医へご相談下さい。
接種当日の持ち物
・オレンジ接種券付予診票 切り離さずにお持ち下さい
・母子手帳
・お薬手帳(お薬飲んでいる方)
・健康保険証
※保護者同伴でお願い致します。
予約方法
①Web予約はこちら
②LINEで国富町を友達登録している方はLINE予約できます
③国富町新型コロナワクチンコールセンター予約受付 ※接種券番号が必要になります
☎0985-33-9260 午前8時30分~午後5時 (土日祝日を除く)
関連情報
お問い合わせはこちら |
---|
新型コロナウイルスワクチン接種対策室(国富町保健センター裏側)
TEL:
0985‐33‐9260
メールアドレス:
[email protected]
|
健康・福祉の情報
- 6か月~4歳児(乳幼児接種)接種について
- 5歳から11歳の接種について
- 初回接種(1回目・2回目接種)に関する情報
- 令和4年秋開始接種(オミクロン株対応ワクチン)に関する情報
- 令和5年春開始接種 国富町在住の方
- 令和5年春開始接種の医療機関・高齢者施設・障がい者施設従事者の方へ
- 活き行きバスカードについて
- 接種券再発行申請
- 国富町外に住民票があり、国富町での接種を希望される方
- 国富町に転入された方へ
- 接種証明書の発行について
- 特別児童扶養手当
- 障がい児福祉手当
- 特別障がい者手当
- 子ども・子育て支援事業計画
- 社会福祉協議会
- 共生・協働 「地縁による団体」の法人化取得について
- 結婚新生活支援事業
- 国民健康保険
- 健康づくり・予防
- 母子保健
- 介護保険
- 高齢者福祉
- 地域包括支援センター
- 後期高齢者医療
- 児童福祉
- 障害者福祉
- 生活保護
- その他
- 重要なお知らせ