老人福祉館 やちよ荘
大広間、娯楽室、浴室、ヘルストロンなどを備え、高齢者の健康や生きがいの増進と社会参加の場を提供しています。
各地区月2回、送迎バス(やちよ号)があります。
老人福祉館「やちよ荘」は、高齢者の憩いの場としていろいろな設備があり、福祉バスでの送迎もできます。 お気軽にご利用ください。
施設名 | 国富町老人福祉館(やちよ荘) |
---|---|
住所 | 〒880-1114 国富町大字三名1645番地2 |
電話番号 | 0985-75-2677 |
利用できる日 | 月曜日~土曜日(土曜日は正午まで) |
利用できる時間 | 午前9時~午後4時 |
休館日 | 日曜・祝祭日・年末年始休暇 |
施設の内容 | 大広間、小広間(カラオケ設備)、電気治療室(ヘルストロン、もみもみマッサージ機、ツボヘルサー機、アンマ機)、大浴場、厨房、売店 |
施設の広さ |
|
福祉バス「やちよ号」の運行路 |
|
利用料 |
|
事業所名 | 電話番号 |
---|---|
国富町老人福祉館(やちよ荘) | TEL 75-2677 |
お問い合わせはこちら |
---|
福祉課
TEL:
0985-75-9403
メールアドレス:
[email protected]
|
健康・福祉の情報
- (1回目・2回目接種)に関する情報
- 接種券再発行申請
- 国富町外に住民票があり、国富町での接種を希望される方
- 国富町に転入された方へ
- 5歳から11歳の接種について
- 追加(4回目)接種に関する情報
- 追加(3回目)接種に関する情報
- 接種証明書の発行について
- 令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金について
- 特別児童扶養手当
- 障がい児福祉手当
- 特別障がい者手当
- 子ども・子育て支援事業計画
- 社会福祉協議会
- 共生・協働 「地縁による団体」の法人化取得について
- 結婚新生活支援事業
- 国民健康保険
- 健康づくり・予防
- 母子保健
- 介護保険
- 高齢者福祉
- 地域包括支援センター
- 後期高齢者医療
- 児童福祉
- 障害者福祉
- 生活保護
- その他
- 重要なお知らせ