予防接種事業
予防接種は、感染しやすい病気に対する免疫をつけるための最も効果的な方法です。
国富町では、こどもと高齢者に対し、以下の内容で予防接種の補助を行っています。
接種をする場合は、実施医療機関に電話等で予約をお願いいたします。
こども予防接種
こどもに対して、定期予防接種(全額公費負担)と任意予防接種(一部補助)を行っています。
受け方
- 医療機関には「母子健康手帳」と「保険証」を必ずご持参ください。
- 予防接種の予診票は医療機関にあります。
詳しくは下記のPDFファイルをご覧ください。
高齢者の予防接種
高齢者に対して、予防接種の補助を行っています。
肺炎球菌(23価)予防接種の受け方
- 医療機関には、「健康手帳」と「保険証」をご持参ください。
詳しくは下記のPDFファイルをご覧ください。
インフルエンザ・新型コロナワクチン感染症予防接種の受け方
- 医療機関には、「健康手帳」と「保険証」をご持参ください。
詳しくは下記のPDFファイルをご覧ください。
令和6年度インフルエンザ・新型コロナワクチン感染症予防接種について.pdf
令和6年度インフルエンザ・新型コロナワクチン感染症予防接種実施医療機関.pdf
お問い合わせはこちら |
---|
保健センター
TEL:
0985-75-3553
メールアドレス:
[email protected]
|
健康・福祉の情報
- 【受付終了】令和5年度住民税均等割のみ課税世帯に対する給付金(1世帯当たり10万円)及び子育て世帯への加算(こども加算)について
- 令和5年度住民税均等割のみ課税世帯に対する給付金(1世帯当たり10万円)及び子育て世帯への加算(こども加算)について
- 令和5年度非課税世帯への3万円給付について
- 活き行きバスカードについて
- 特別児童扶養手当
- 障がい児福祉手当
- 特別障がい者手当
- 子ども・子育て支援事業計画
- 社会福祉協議会
- 共生・協働 「地縁による団体」の法人化取得について
- 結婚新生活支援事業
- 国民健康保険
- 健康づくり・予防
- 母子保健
- 介護保険
- 高齢者福祉
- 地域包括支援センター
- 後期高齢者医療
- 児童福祉
- 障害者福祉
- 生活保護
- その他
- 重要なお知らせ