令和5年度住民税均等割のみ課税世帯に対する給付金(1世帯当たり10万円)及び子育て世帯への加算(こども加算)について
令和5年度住民税均等割のみ課税世帯に対する給付金(1世帯当たり10万円)について
令和5年度住民税均等割のみ課税世帯に1世帯当たり10万円の給付金を支給します。
支給の対象となる世帯
・基準日(令和5年12月1日)時点で国富町に住民票がある世帯。
・令和5年度分の住民税均等割のみ課税されている世帯。
※令和5年度均等割の非課税のみで構成される世帯及び令和5年度住民税均等割・所得割が課税されている者の扶養親族等のみの世帯は対象外。
子育て世帯への加算(こども加算)について
令和5年度住民税均等割のみ課税世帯の子育て世帯に対し、18歳以下の児童1人当たり5万円を支給します。
※18歳の基準は平成17年4月2日以降に生まれた児童です。
支給の対象となる世帯
・令和5年度国富町住民税均等割のみ課税世帯に対する給付金の対象世帯で、令和5年12月1日時点で同一世帯になっている18歳以下の児童がいる世帯。
※令和5年12月2日以降に生まれた児童がいる世帯及び別世帯だが扶養している児童がいる世帯(単身で寮等に入っている児童)は、一度役場福祉課にご連絡ください。
給付金の受給手続きについて
令和5年度住民税均等割のみ課税世帯に対する給付金の対象世帯及び申請を行う事で対象になり得る世帯(転入、未申告世帯)には、確認書及び申請書を発送いたします。
確認書が届いた場合
令和5年度住民税均等割のみ課税世帯に対する給付金の対象世帯には支給要件の「確認書」を2月末に発送しました。振込先口座など必要事項と必要書類を記入・添付のうえ、ご返送ください。
申請書が届いた場合
「確認書」を送付しない世帯で、令和5年度住民税均等割のみ課税世帯に対する給付金の対象になり得る世帯(令和5年12月2日以降に転入及び未申告等で課税状況の分からない世帯など)には、「申請書」を2月末に発送しました。必要事項と必要書類を記入・添付のうえ、ご返送ください。
申込期限
・令和6年5月20日(月)
給付時期
・提出(返送)いただいた確認書及び申請書を確認した上で、2~3週間でご指定の口座にお振込みいたします。
お問い合わせはこちら |
---|
福祉課 社会福祉係
TEL:
0985-75-9403
|
健康・福祉の情報
- 令和6年度住民税非課税世帯を対象とした給付金(3万円)について
- 【受付終了】令和5年度住民税均等割のみ課税世帯に対する給付金(1世帯当たり10万円)及び子育て世帯への加算(こども加算)について
- 令和5年度住民税均等割のみ課税世帯に対する給付金(1世帯当たり10万円)及び子育て世帯への加算(こども加算)について
- 令和5年度非課税世帯への3万円給付について
- 活き行きバスカードについて
- 特別児童扶養手当
- 障がい児福祉手当
- 特別障がい者手当
- 子ども・子育て支援事業計画
- 社会福祉協議会
- 共生・協働 「地縁による団体」の法人化取得について
- 結婚新生活支援事業
- 国民健康保険
- 健康づくり・予防
- 母子保健
- 介護保険
- 高齢者福祉
- 地域包括支援センター
- 後期高齢者医療
- 児童福祉
- 障害者福祉
- 生活保護
- その他
- 重要なお知らせ