国民健康保険 こんなときには届け出が必要です
届出や保険税の納付などのルールを守り大切な国保制度が健全に運営されるよう、みなさんのご協力をお願いします。
届け出は14日以内に!
こんなとき | 持参するもの | |
---|---|---|
国保に加入するとき | 他の市町村から転入するとき | 印かん、転出証明書 |
職場の健康保険などを脱退するとき | 印かん、資格喪失連絡票 | |
生活保護を受けなくなったとき | 印かん、保護廃止決定通知書 | |
子どもが生まれたとき | 印かん、保険証、母子健康手帳 | |
外国人が加入するとき | 在留カード、(外国人登録証明書) | |
国保を離脱するとき | 他の市町村へ転出するとき | 印かん、保険証 |
他の健康保険などへ加入するとき | 印かん、国保と健保の保険証 | |
生活保護を受けることになったとき | 印かん、保険証、保護開始決定通知書 | |
死亡したとき | 印かん、保険証、死亡を証明するもの | |
外国人が脱退するとき | 保険証、在留カード(外国人登録証明証) | |
その他 | 退職者医療制度に該当したとき | 印かん、年金証書、保険証 |
退職者医療制度に該当しなくなったとき | 印かん、保険証 | |
住所、世帯主、氏名などが変わったとき | 印かん、保険証 | |
保険証をなくしたり、よごれて使えなくなったとき | 印かん、保険証、身分を証明するもの | |
修学のため、子供が他市町村に住むとき | 印かん、保険証、在学証明書(または学生証の写し) |
お問い合わせはこちら |
---|
保健介護課
TEL:
0985-75-9423
メールアドレス:
[email protected]
|
健康・福祉の情報
- 【受付終了】令和5年度住民税均等割のみ課税世帯に対する給付金(1世帯当たり10万円)及び子育て世帯への加算(こども加算)について
- 令和5年度住民税均等割のみ課税世帯に対する給付金(1世帯当たり10万円)及び子育て世帯への加算(こども加算)について
- 令和5年度非課税世帯への3万円給付について
- 活き行きバスカードについて
- 特別児童扶養手当
- 障がい児福祉手当
- 特別障がい者手当
- 子ども・子育て支援事業計画
- 社会福祉協議会
- 共生・協働 「地縁による団体」の法人化取得について
- 結婚新生活支援事業
- 国民健康保険
- 健康づくり・予防
- 母子保健
- 介護保険
- 高齢者福祉
- 地域包括支援センター
- 後期高齢者医療
- 児童福祉
- 障害者福祉
- 生活保護
- その他
- 重要なお知らせ