妊娠届・母子健康手帳について
母子健康手帳の交付について
母子健康手帳は、お母さんの妊娠出産の経過、お子さんの乳幼児健診、予防接種の記録等大切な成長記録となります。妊娠の診断を受けたらなるべく早く妊娠届を提出し、母子健康手帳の交付を受けましょう。
対象者
国富町に住民票がある妊婦の方
届出窓口
 国富町保健センター 
 受付時間:平日 8:15~17:00(土・日祝除く)
必要なもの
妊娠届
 体調不良などで妊婦本人が来所できない場合は、代理の方が提出することができます。 
 代理の方が来所される場合は下記から妊娠届をダウンロードし、委任状の欄を記入したものをお持ちください。 
 妊娠届の用紙は保健センターにもあります。 
 妊娠届(R7.4月~).pdf
 転入者用妊娠届.pdf
交付するもの
- 母子健康手帳
 - 母子健康手帳別冊
 - 妊産婦健康診査助成券
 - 妊婦歯科健診助成券
 - 新生児聴覚検査同意書兼助成券
 
交付に30分程度お時間を要することがあります。あらかじめご了承ください。
| お問い合わせはこちら | 
|---|
| 
								
									
										保健センター
									
								
								 
								
								TEL:
								
										0985-75-3553
								
								
								 
								
								
								メールアドレス:
								
									
										
											[email protected]
										
									
								
								
								 
							 | 
						
健康・福祉の情報
- 令和6年度住民税非課税世帯を対象とした給付金(3万円)について
 - 【受付終了】令和5年度住民税均等割のみ課税世帯に対する給付金(1世帯当たり10万円)及び子育て世帯への加算(こども加算)について
 - 令和5年度住民税均等割のみ課税世帯に対する給付金(1世帯当たり10万円)及び子育て世帯への加算(こども加算)について
 - 令和5年度非課税世帯への3万円給付について
 - 活き行きバスカードについて
 - 特別児童扶養手当
 - 障がい児福祉手当
 - 特別障がい者手当
 - 子ども・子育て支援事業計画
 - 社会福祉協議会
 - 共生・協働 「地縁による団体」の法人化取得について
 - 結婚新生活支援事業
 - 国民健康保険
 - 健康づくり・予防
 - 母子保健
 - 介護保険
 - 高齢者福祉
 - 地域包括支援センター
 - 後期高齢者医療
 - 児童福祉
 - 障害者福祉
 - 生活保護
 - その他
 
- 重要なお知らせ
 





