国富町介護保険施設等物価高騰対策支援金について
本町では、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用した支援策の一つとして、町内介護保険施設等に対して給付金を支給します。
近年、新型コロナウイルス感染症に伴う原油価格や光熱費等を含む物価の高騰により、負担の増加している町内介護保険施設等を運営する事業所に対し、その事業の継続を支援するために「国富町介護保険施設等物価高騰対策支援金」として、今回支給することといたします。
1.概要
(1)要綱、支援額、対象施設等
令和5年7月1日において、町に所在する(別表に記載)介護保険施設等を運営し、交付申請時に当該事業所を継続している事業者とする。
※支援額、対象施設等については、宮崎県が令和5年9月1日付で通知した「医療・福祉分野における物価高騰対策緊急支援金」に準じております。詳しくは以下の資料をご覧ください。
(2)留意事項
1.申請前に「交付要綱・支援額及び対象施設等」を必ずご確認ください。
2.申請者と口座名義人は同一のものとしてください。
3.複数の事業所を有する事業者(法人)は、原則、事業者(法人等)単位で一括申請をお願いします。
4.添付資料には、通帳の写し、事業実施(開設)してることを確認できる書類の写し。(指定通知書等)
※入所系施設については、定員が確認できる書類。
2.申請書類
(1)国富町介護保険施設等物価高騰対策支援金交付申請書(様式第1号)
(2)その他町長が必要と認める書類
・国富町介護保険施設等物価高騰対策支援金交付申請書.xlsx
3.申請方法
国富町役場保健介護課介護係の窓口にて受付可能
窓口受付 平日 08:15~17:00
4.申請期間
令和5年11月13日(月)から
令和5年12月4日(月)まで(必着)
お問い合わせはこちら |
---|
国富町役場 保健介護課 介護係
TEL:
0985-75-9423
|
健康・福祉の情報
- 【受付終了】令和5年度住民税均等割のみ課税世帯に対する給付金(1世帯当たり10万円)及び子育て世帯への加算(こども加算)について
- 令和5年度住民税均等割のみ課税世帯に対する給付金(1世帯当たり10万円)及び子育て世帯への加算(こども加算)について
- 令和5年度非課税世帯への3万円給付について
- 活き行きバスカードについて
- 特別児童扶養手当
- 障がい児福祉手当
- 特別障がい者手当
- 子ども・子育て支援事業計画
- 社会福祉協議会
- 共生・協働 「地縁による団体」の法人化取得について
- 結婚新生活支援事業
- 国民健康保険
- 健康づくり・予防
- 母子保健
- 介護保険
- 高齢者福祉
- 地域包括支援センター
- 後期高齢者医療
- 児童福祉
- 障害者福祉
- 生活保護
- その他
- 重要なお知らせ