みやざき結婚サポートセンター10周年記念キャンペーン!
投稿日:2025年05月09日
若い世代の方に『みやざき結婚サポートセンター』を知ってもらい、積極的に活用いただけるよう
センター開設10周年に合わせ、以下のとおり登録料無料キャンペーンが実施されています!
この機会にぜひ利用してみませんか?
ご家族やご友人等にもご紹介をお願いいたします。
さらにセンターではAIを活用し、自分の性格や理想にあった相手をAIが推薦してくれます。
詳細や不明な点がありましたら総合戦略課までお問い合わせください。
① 期 間:令和7年4月1日~令和8年3月31日
② 対象者:18歳~39歳で新規入会登録される方
※40歳以上の方は国富町が登録料を全額補助しますのでこちらより申請をお願いいたします。
③ 内 容:入会登録料 税込11,000円(2年間)が無料となります。
④ 申込先:仮登録及びセンターへの来所が必要。
※開所日:平日12時~19時/土日祝日10時~17時
定休日:火曜・水曜・年末年始(12月29日~1月3日)
↓ご利用の流れはこちら↓
STEP1 ホームページから入会申込み(仮登録)を行い、センターへ来所予約をしてください。
STEP2 センターに必要書類を持参のうえ、ご自身のプロフィール等を入力し、会員登録完了です。
STEP3 自分のパソコンやスマホまたはセンター内の専用タブレットで相手情報を閲覧します。会いたい相手を選び、引合せを申込みます。※ご本人以外の閲覧や申込みはできません。
STEP4 申し込んだ相手が承諾した場合、センターが二人の日程調整を行います。
STEP5 交際を支援する"縁結びサポーター"が同席してお引合せ。1時間程度が目安。
STEP6 システムから交際するかどうかを回答。双方が希望されたら、相手の連絡先をお伝えします。
お問い合わせはこちら |
---|
総合戦略課
TEL:
0985-75-3126
メールアドレス:
[email protected]
|
新着情報
- 令和7年度宮崎県就職説明会の参加企業を募集します!
- 宮崎県主催「高卒求人票作成に向けてのポイント解説セミナー」開催のお知らせ
- しらたまカードの使えるお店はコチラ!
- 宮崎市-国富町の連携協約の改訂について
- まちづくりイベント事業補助金の一部内容の変更及び申請受付開始について
- 国富町働く若者定住促進奨励金の一部内容の変更について
- 特定技能制度における地域の共生施策に関する連携について
- 国富町へ移住を検討されている方必見!お試し移住体験実施します
- 令和7年度一般会計当初予算が議決されました
- 国富町創生総合戦略に係るパブリックコメントの募集について
- 旧深年小学校売却に向けた住民説明会について
- 令和6年度一般会計補正予算(第8号)が議決されました
- 令和6年度一般会計補正予算(第7号[専決])が承認されました
- 「国富町ゼロカーボンシティ宣言」の表明について
- 空き家に関する講演会、相談会の開催について
- 令和8年(2026年)はたちの成人式のお知らせ
- 【統計調査】2025年農林業センサスを実施中です
- 令和7年4月1日からエコクリーンプラザみやざきへの搬入手数料及びほがらか湯の使用料が変わります
- 日向灘地震被災家屋等に対する証明書の交付について
- 第3期みやざき共創都市圏ビジョン(案)に関する意見募集について
- 国富町LINE情報発信・施設予約機能開発及び運用保守業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について
- 令和6年度一般会計補正予算(第6号)が議決されました
- 令和6年度一般会計補正予算(第5号[専決])が承認されました
- 統計調査員を募集しています
- 「しらたまカード」の発行が国富町役場でもできるようになりました!
- 集落活動の人手不足・・・お悩みではないですか?
- 令和7年度保育所・認定こども園利用申込のご案内
- 花いっぱいの河川敷をこども達へ!ふるさと納税版クラウドファンディング開始!
- 外国人留学生の就職・採用を支援します!
- 事業承継ネットワークによる事業承継支援について
- 令和6年度一般会計補正予算(第4号)が議決されました
- 令和6年度一般会計補正予算(第3号[専決])が承認されました
- 台風10号接近に伴う施設の休館について
- 中小企業支援に係る各支援機関の取組について
- 児童手当拡充について
- 令和6年度一般会計補正予算(第2号)が議決されました
- 令和6年度介護保険負担割合証および介護保険負担限度額認定証の発送について
- まちづくりイベント事業補助金の申請受付開始について(受付終了)
- 令和6年度一般会計補正予算(第1号)が議決されました
- 【公募型プロポーザル実施】国富町地球温暖化対策実行計画(区域施策編)
- 令和6年度介護保険負担限度額認定更新のお知らせを送付します
- 国富町がん検診受診勧奨(コール・リコール)事業について
- 産業DXサポートセンターみやざきのご案内
- 高度無線環境整備推進事業(令和2年度実施)にかかる中間評価の結果について
- フードビジネス支援ブック2024について
- 町営住宅及び定住促進住宅の指定管理者の募集について
- 国富町の移住に関する特集が紹介されました!
- 東諸県在宅医療介護合同研修会の資料ダウンロードについて
- 令和6年度内閣府青年国際交流事業 日本代表青年募集中!
- 企業版ふるさと納税のご寄附ありがとうございます!(株式会社長友総研様)
- みやざきシニアパスの申請受付について
- 農薬は安全に正しく使用しましょう
- マイナンバーカード出張申請をご活用ください!
- 非課税世帯等へ3万円給付(電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金)
- 農業用廃棄物(廃プラ、農薬容器)収集日が決まりました
- 個人情報ファイル簿の公表
- 医療警報(県独自)が3月2日をもって終了しました。
- 企業版ふるさと納税のご寄附ありがとうございます!(株式会社二川工業製作所様)
- 医療警報(県独自)へ移行されました(2月21日~)
- 【受付終了】電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金について
- 医療緊急警報(県独自)へ移行されました(2月8日~)
- 【新型コロナ対策】「Newみやざきモデル」の実践しましょう!!
- 医療非常事態宣言(県独自)の期間が延長されました(2月16日までを目途に)
- 医療非常事態宣言(県独自)が発令されました(R4.12.27~)
- 医療緊急警報(県独自)が発令されました(R4.12.9から)
- 企業版ふるさと納税のご寄附ありがとうございます!(植松商事株式会社様)
- 医療警報(県独自)へ移行されました(R4.10.5)
- 宮崎県からのお願い(新型コロナウイルス関係)
- 特定外来生物の「ハイイロゴケグモ」にご注意ください!
- 介護保険における事故報告書集計結果について
- 企業版ふるさと納税のご寄附ありがとうございます!(出光興産株式会社様)
- 都市計画提案制度に基づいた地区計画の提案に対する意見募集結果について
- 令和4年度認知症介護基礎研修の実施方法について
- 国富町の魅力再発見!地元の情報が盛りだくさん!
- 国富町役場でのエネルギーマネジメント実証実験の開始について
- 居宅サービス事業所等の従事者における新型コロナウイルスワクチンの接種について
- 職員の懲戒処分等の公表について
- 【高齢者施設向け】高齢者への新型コロナウイルスワクチンの接種について
- ご寄附いただき、ありがとうございました!
- 学校給食で町内産宮崎牛等を使ったメニューが提供されました!
- 国富八代局エリアの光アクセスサービスが始まります!
- 国富町新型コロナウイルス感染症緊急対策利子補給補助金
- 新型コロナウイルス対策を踏まえた適切な医療機関の受診(上手な医療のかかり方)ついて
- 新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」について
- 新型コロナウイルスに関連した肺炎について
- 募集
- イベント情報
- お知らせ
- 重要なお知らせ