職員の懲戒処分等の公表について
投稿日:2021年05月28日
地方公務員法の規定に違反する行為により、本町職員の懲戒処分等を行いましたので、その内容等について公表します。
1 処分の内容
元農林振興課主査 男性職員(30代) 免職
2 処分年月日
令和3年5月25日
3 処分の理由等
⑴ 事案の概要
今回の事案は、平成30年度から令和2年度まで当該職員が事務局職員として兼務していた6団体の公金外
横領が判明したもので、金額は合計で808万6,015円であります。
発覚の経緯としましては、そのうちの1団体である国富町内の農業用廃プラスチックの処理を推進する「国
富町農業用廃プラスチック適正処理対策推進協議会」の事務処理で、本年4月1日に処理業者から処理費
の未納分の請求があり、当該職員に事情聴取を行ったところ、横領を認めたものであります。その後に当該
職員が所属していた町農林振興課において、通帳及び調書等について調査したところ、568万5,766円
の公金外横領が判明いたしました。
また、当該職員が団体事務局を兼務していたその他5団体の通帳等全ての調査を行った結果、5団体の資金
についても240万249円の公金外横領が判明したものであります。
なお、上記の金額は、全額返済されております。
⑵ 処分の理由
当該職員が行った行為は、地方公務員法第32条(法令等に従う義務)及び第33条(信用失墜行為の禁
止)の規定に違反する。よって、同法第29条第1項第1号(法令等に違反した場合)、第2号(職務上の義
務に違反した場合)及び第3号(全体の奉仕者たるにふさわしくない非行をした場合)の規定に基づき懲戒
免職処分にしたものであります。
また、その上司5名については、本事案の発生を防止するための指導・監督等が十分でなかったため、訓告
処分としました。
4 特別職の給料減額措置(令和3年6月議会に議案上程予定)
町長 給料月額の10分の1を3月減額
5 今後の対応
今回の不祥事は、関連団体の事務処理を行う担当者のみが現金を取り扱い、チェック体制や統一した取り決
めが確立されないまま、慣例的な取り扱いをしてきたことが事案発生の要因となっております。
このことから、再発防止のため、改めて全庁的に各課等が管理している団体等の会計管理の実態を調査する
とともに、再発防止策を作成し、支出に至るまでの会計処理のルール化と通帳、印鑑の管理、点検確認等の徹底
を図ります。
6 町長コメント
この度、本町職員による公金外横領事案につきましては、町民の皆様の信頼を裏切る行為であり、法を守るべ
き立場の公務員が自ら法を破るという、あってはならない行為を行ったことにつきまして、心からお詫び申し上
げます。
これまで、職員の綱紀粛正及び服務規律の確保については、機会あるごとに注意を喚起し、周知徹底を図って
まいりましたが、公務に関連した関係団体の現金取扱いについての適正な管理が行き届いておらず、このような
事態が起きていたことを深刻に受け止めております。
今後は、職員一人ひとりが全体の奉仕者であるという自覚を強く喚起し、このようなことが二度と起こらない
よう、再発防止と信頼回復に全庁をあげて努めてまいります。
本町職員の不祥事に関し、町民の皆様及び関係者の方々に深くお詫び申し上げます。
令和3年5月27日
国富町長 中別府 尚 文
お問い合わせはこちら |
---|
総務課
TEL:
0985-75-3118
|
新着情報
- 新型コロナウイルスワクチン接種状況
- 医療警報(県独自)へ移行されました(R4.10.5)
- 肥料および農業用被覆資材の支援事業を行います
- シニア元気アップ運動教室等の再開について
- 台風14号に伴う農業用災害ごみの収集について
- 台風14号による被害家屋等の調査について
- 台風14号の影響に伴う災害ごみの仮置場の設置について
- 令和4年度国富町職員採用試験の延期について
- 台風14号接近に伴う農業用施設等の事前準備・事後対策について
- 医療非常事態宣言(県独自)の期間が延長されました(R4.9.21まで)
- 宮崎県からのお願い(新型コロナウイルス関係)
- 医療非常事態宣言(県独自)が発令されました(R4.8.11)
- 特定外来生物の「ハイイロゴケグモ」にご注意ください!
- ワークライフバランス推進講座について
- 農作業中の熱中症に注意しましょう
- 企業版ふるさと納税のご案内
- 介護保険における事故報告書集計結果について
- 「国富町空家等対策計画」の公表について
- 都市計画提案制度に基づいた地区計画の提案に対する意見募集結果について
- 令和4年度認知症介護基礎研修の実施方法について
- 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金について
- まん延防止等重点措置区域の指定に伴う国富町の飲食店様への協力について
- 国富町の魅力再発見!地元の情報が盛りだくさん!
- 国富町役場でのエネルギーマネジメント実証実験の開始について
- じゃぶんこ広場を閉園します。
- 宮崎県が実施する「本県と県外との間を往来する方へのPCR検査の支援」について
- 居宅サービス事業所等の従事者における新型コロナウイルスワクチンの接種について
- 職員の懲戒処分等の公表について
- 【高齢者施設向け】高齢者への新型コロナウイルスワクチンの接種について
- 町内商工業者への町独自支援金の申請期限の延長について
- ご寄附いただき、ありがとうございました!
- 学校給食で町内産宮崎牛等を使ったメニューが提供されました!
- 国富八代局エリアの光アクセスサービスが始まります!
- 国富町新型コロナウイルス感染症緊急対策利子補給補助金
- 国富町新しい生活様式リフォーム等事業費補助金について
- 宮崎交通が運行する『国富~法ケ岳線』及び『国富~馬渡線』の廃止に伴う代替運行について
- 新型コロナウイルス対策を踏まえた適切な医療機関の受診(上手な医療のかかり方)ついて
- 【協力金等】新型コロナウイルス感染症対策休業要請等協力金及び支援金の申請受付について
- 新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」について
- 新型コロナウイルス感染症緊急対策事業について
- エコクリーンプラザみやざきへの直接搬入について(町民・事業者の皆さんへ)
- 新型コロナウイルスに関連した肺炎について
- 「本庄稲荷神社初午大祭」の中止について
- 募集
- イベント情報
- お知らせ
- 重要なお知らせ