健康くにとみ21(国富町健康増進計画)
「健康くにとみ21(国富町健康増進計画)の概要」
今日、がんや心臓病、脳卒中、糖尿病といった生活習慣病が増加し、これに伴って、介護を必要とする人の増加も大きな社会問題となっております。これは、本町にとっても早急に対処しなければならない課題です。
このような状況を踏まえ、国は、21世紀の国民健康づくり運動として「健康日本21」を策定し、これを受けて県においても「健康みやざき行動計画21」を策定し、健康づくりを推進してきました。また、平成25年度からは、それぞれ第2次として健康寿命の延伸と健康格差の縮小を目指した取組を推進しています。
これらを受けて、生活習慣病予防と重症化予防を重点的に取り組むために、本町でも「健康くにとみ21(国富町健康増進計画)」を策定し、健康づくりを推進していきます。
町民の皆様には、本計画の趣旨をご理解いただき、生活習慣病の予防に心がけていただくとともに、関係機関の皆様には、健康づくりが効果的に行えるよう、ご協力をお願いいたします。
詳しくは下記のPDFファイルをご覧ください。
お問い合わせはこちら |
---|
保健センター
TEL:
0985-75-3553
メールアドレス:
[email protected]
|
健康・福祉の情報
- 【受付終了】令和5年度住民税均等割のみ課税世帯に対する給付金(1世帯当たり10万円)及び子育て世帯への加算(こども加算)について
- 令和5年度住民税均等割のみ課税世帯に対する給付金(1世帯当たり10万円)及び子育て世帯への加算(こども加算)について
- 令和5年度非課税世帯への3万円給付について
- 活き行きバスカードについて
- 特別児童扶養手当
- 障がい児福祉手当
- 特別障がい者手当
- 子ども・子育て支援事業計画
- 社会福祉協議会
- 共生・協働 「地縁による団体」の法人化取得について
- 結婚新生活支援事業
- 国民健康保険
- 健康づくり・予防
- 母子保健
- 介護保険
- 高齢者福祉
- 地域包括支援センター
- 後期高齢者医療
- 児童福祉
- 障害者福祉
- 生活保護
- その他
- 重要なお知らせ