文字の大きさ

背景色変更

iハートくにとみ 国富町 くにとみちょう

在宅育児支援手当

国富町では、令和5年9月より第2子以降のお子さんを、生後7か月から満3歳になるまで在宅で養育している保護者に対して、子育てに要する費用を支援し、お子さんの健全な育成を図ることを目的に、在宅育児支援手当を給付します。

対象について

対象児童

・国富町に住所を有し、かつ、居住していること

・保育園等の未就学施設の利用及び利用申込みをしていないこと(注)

・生後7か月から満3歳に達する日以降の最初の3月31日までにある者

・小学校就学前の者が2人以上世帯に属し、その中の第2子以降に該当すること

(注)利用の申込みをしている場合は、利用を希望する開始日の前月までが対象となります。

対象保護者

・国富町に住所を有し、かつ、居住していること

・育児休業給付金を受給していないこと(配偶者があるときは、その者も同様とする)

・生活保護の受給者でないこと

・町税等を滞納していないこと(その世帯員を含む)

支給について

支給額

乳幼児1人につき区分に応じて支給する 月額5,000円

支給月

5月、9月、1月にそれぞれの前々月までの分を指定口座に入金します。

申請について

申請期間

随時、対象者に通知します。

申請に必要なもの

国富町在宅育児支援手当支給申請書

○保険証のコピー(父母・対象児童の分)

○育児休業給付金の受給がないことを証明する書類

○振込口座の通帳

○申請者の身元を確認できるもの(運転免許証等)

※その他、支給要件の認定にあたり、必要に応じて書類の提出を求めることがあります。詳しくは福祉課へお問い合わせください。

在宅育児支援  様式第1号.pdf

在宅育児支援  様式第5号.pdf

参考

在宅育児支援リーフQ&A.pdf

お問い合わせはこちら
福祉課
TEL: 0985-75-9403
メールアドレス: [email protected]