子育て援助活動支援事業(ファミサポ)について
子育て援助活動支援事業(ファミリーサーポートセンター事業)について
ファミリー・サポート・センター事業は、乳幼児から小学生までの児童の子育てを手助けしてほしい人(依頼会員)と地域で子育ての手助けができる人(援助会員)を結びつける事業です。地域における子育てを手助けしあう会員組織となっており、ご利用には事前に会員登録が必要です。
こんな時にご利用ください
- 保育園・幼稚園・小学校などの送り迎え
- 保育園・幼稚園の時間外のお預かり
- 保護者の短時間、臨時的就業の時のお預かり
- 保護者がリフレッシュしたいとき
- 冠婚葬祭や他の子どもの学校行事の際のお預かり
- その他、買い物などの用事の際のお預かり
※児童をお預かりする場所は、原則として援助会員の自宅です。
※活動は早朝・夜間に渡ることもありますが、宿泊は行いません。
※病気の児童の援助活動は行いません。
※家事等は行いません。
宮崎市男女共同参画センター(ファミサポ)*外部リンク
依頼会員(子供を預けたい人)
- 条 件:宮崎市、国富町、綾町に在住で、小学生(12歳)までの子供がいる人・センターの仕組みや決まりの講習(約1時間)を終了し会員登録した人
- 申し込み:ファミリー・サポート・センターみやざき 0985-62-0252(9:00~17:30 日曜17時まで)
援助会員(育児のお手伝いをする人)
- 条 件:宮崎市、国富町、綾町に在住で、育児のお手伝いができる人・子育てに関する知識を勉強していただくための、センターが実施する「育児援助者養成講座」(2日間)を終了し会員登録した人
- 申し込み:ファミリー・サポート・センターみやざき 0985-62-0252(9:00~17:30 日曜17時まで)
利用料金
-
児童一人、1時間当たり 800円
※上記利用金額に補助が出る場合があります。詳しくは利用料金案内をご参照ください。
(申し込みは、国富町役場 福祉課 0985-75-9403)
お問い合わせはこちら |
---|
福祉課
TEL:
0985-75-9403
メールアドレス:
[email protected]
|
健康・福祉の情報
- 【受付終了】令和5年度住民税均等割のみ課税世帯に対する給付金(1世帯当たり10万円)及び子育て世帯への加算(こども加算)について
- 令和5年度住民税均等割のみ課税世帯に対する給付金(1世帯当たり10万円)及び子育て世帯への加算(こども加算)について
- 令和5年度非課税世帯への3万円給付について
- 活き行きバスカードについて
- 特別児童扶養手当
- 障がい児福祉手当
- 特別障がい者手当
- 子ども・子育て支援事業計画
- 社会福祉協議会
- 共生・協働 「地縁による団体」の法人化取得について
- 結婚新生活支援事業
- 国民健康保険
- 健康づくり・予防
- 母子保健
- 介護保険
- 高齢者福祉
- 地域包括支援センター
- 後期高齢者医療
- 児童福祉
- 障害者福祉
- 生活保護
- その他
- 重要なお知らせ