水洗化のすすめ
公共下水道の整備が進み、公共下水道が利用できる区域になると、その区域の建物所有者の皆様には、次のことが義務づけられるようになります。
- くみ取り式トイレは3年以内に水洗トイレに改造しなければなりません
- すみやかに生活排水を公共下水道に流す設備(排水設備)を設置しなければなりません
- 新築・改築等を行う場合は、建築基準法により必ず水洗トイレにしなければなりません
|
●快適な暮らしになります
- 清潔で常に衛生的な水洗トイレが使用でき、くみ取り式トイレ特有のにおいがなくなります。
- 合併浄化槽も必要なくなりますので、浄化槽維持管理費がかかりません。
(※下水道に接続されますと、下水道使用料が発生します)
|
 |
●生活環境がよくなります
 |
- 土地の資産価値があがります。
- 汚いドブや水たまりがなくなるため、街路がきれいになり、蚊やハエの発生を防ぐことができます。
- 美しく豊かな自然を子供たちに残していけます。
|
●川や海がきれいになります
- 家庭や事業所等から出された汚水は、下水管を通って浄化センターに集められ、きれいにしてから川に流します。下水道は水環境に優しい施設です。
|
 |
【くにとみの下水道へ戻る】
お問い合わせはこちら |
上下水道課
TEL:
0985-75-3653/0985-75-9407
|