防災行政無線 戸別受信機の設置について
国富町では、災害時の情報伝達手段として、携帯電話・スマートフォンへのメール配信サービスの整備を進めておりますが、下記対象世帯へは戸別受信機※の設置を行っています。
【目的】
メール配信サービスを利用することが困難な世帯などへ災害時の緊急情報を周知するため。
【対象世帯】
〇 国富町在住の世帯であること
〇 携帯電話・スマートフォンなどが無い、又は電波の入りにくい世帯
〇 高齢者世帯などで、メール操作が困難な世帯
※ メール操作などが可能な世帯については、メール配信サービスへの登録をお願いします。
(令和2年4月からサービス開始予定、登録開始時期未定)
【設置世帯の負担】
設置に関する負担はありません。
【申請手続き・その他お問い合わせ】
下記、お問い合わせ先へご連絡ください。
※ 戸別受信機とは、屋内に設置するラジオ型の音声受信機となります。
基本的には本体のみの設置ですが、電波の受信状況が悪い場合には屋外アンテナの設置が
必要となる場合があります。(費用負担はありません)
戸別受信機のサイズ(縦)約16cm、(横)約23cm、(奥行)約6cm
お問い合わせはこちら |
---|
総務課
TEL:
(0985)75-2016
メールアドレス:
[email protected]
|
防災情報
- 住宅用火災警報器の設置・点検について
- 「要配慮者登録制度」について
- 【ご案内】令和6年度宮崎県防災士養成研修について
- 【ご紹介】令和6年度宮崎県防災士出前講座について
- 【ご紹介】九州停電情報提供アプリについて
- 「あれっ停電?」と思ったら・・・(九州電力送配電からのお知らせ)
- ペット避難について
- 要配慮者利用施設における避難確保計画の作成について
- 大規模盛土造成地マップについて
- 国富町防災情報メールの登録について
- 防災行政無線 戸別受信機の設置について
- 国富町ため池ハザードマップ・農業用ため池マップについて
- 弾道ミサイルが落下する可能性がある場合にとるべき行動について
- 災害避難場所一覧
- 防災リンク集
- 地震の防災について
- 風水害の防災について
- 火災の防災について
- その他の防災について
- 重要なお知らせ