文字の大きさ

背景色変更

iハートくにとみ 国富町 くにとみちょう

火災の防災について 消火の備えと方法

消火の備えと方法

消火訓練にも参加して、実際に体験しておきましょう。

消火器 (粉末消火器)

消化器のイラスト
・目につくところにおいておく。
(日光や暖房などの熱が当たらないところ、湿気の少ないところに保管。)
・すぐに取り出せる状態にしておく。
(物の下や奥では、いざというときとっさの行動に間に合わない)
・家族全員が、消火器のあり場所を知っておくこと。
※粉末は、粉末の薬剤が火を包んで、酸素の供給を絶つ働きをします。火全体を包むように放射しましょう。

消火器の使い方

  1. 自然な姿勢で
  2. 持ちやすい持ち方で
  3. なるべく火に近づいて

消化器の使い方図

バケツイラスト

  • バケツは多方面で活躍する道具です。
    2個以上を用意しておき、必ずすぐに取り出せる場所に!

三角バケツイラスト

  • 三角バケツは、ふだんから水を入れて身近においておくもの。
    一杯の水が3回くらいに別れて出るしかけなので重宝。
お問い合わせはこちら
総務課
TEL: 0985-75-2016/0985-75-3118
メールアドレス: [email protected]