文字の大きさ

背景色変更

iハートくにとみ 国富町 くにとみちょう

火災の防災について 火事の原因はなに?

火事の原因はなに?

火事の原因

炊事の火
  • 油鍋の時は、火から離れないようにしましょう。
    また、離れるときは火を消しましょう。
  • ガス台の近くには、油類・燃えやすい物は置かないようにしましょう
「つい...」の怖さ
  • 「ちよっと」のつもりが、つい長話に・・・。わずかの時間でも火の回りは早いものです。
    こまめに消して、火事を出さないようにしましょう。
風呂の火
  • 点火の際には必ず空だきになってないか、注意しましょう。
    内がまの風呂は、煙突の排気の働きをときどき点検しましょう。
たばこの火
  • 吸いさしを灰皿のふちや、その辺のちょっとした所に置かないようにしましょう。
    小さいたばこの火から、大きい火事につながることがあります。
  • 寝たばこはしない、させない。
ストーブの火
  • 火をつけたままの給油、ストーブの移動はやめましょう。
    カーテンや障子、燃えやすい物の近くには置かないようにしましょう。
「消し忘れ」の火
  • たき火は風のあるときは中止しましょう。
    終わったら、十分に水をかけて消火を確認しましょう。
こどもの火遊び
  • マッチ・ライター・ろうそくなど、こどもの手の届かないところに保管しましょう。
  • 火の恐ろしさを教え、火遊びしない注意をしましょう。
花火
  • 花火は必ず親が付き添いましょう。
    いつも水を用意して、終わったら消火を確認しましょう。
放火
  • 燃えやすい物は、家の回りに放置しないようにしましょう。
  • 家を留守にする際には、近所に声をかけましょう。
その他
  • 蚊取り線香は、睡眠中に手足で動かしたり、裸火が夜具やたたみに落ちないように配慮しましょう。
  • ガス漏れにも十分注意し、不安な点があれば、設置業者に点検を依頼しましょう。
お問い合わせはこちら
総務課
TEL: 0985-75-2016/0985-75-3118
メールアドレス: [email protected]