令和7年国勢調査 実施のお知らせ
国勢調査とは
国勢調査は、日本国内に住むすべての人と世帯を対象とする、我が国の最も重要な統計調査です。
国勢調査は国内の人口や世帯の実態を明らかにするために統計法に基づき5年に一度実施され、その結果は福祉政策や生活環境整備、災害対策など、日本の未来をつくるために欠かせない情報として利用されます。令和7年国勢調査は、大正9年(1920年)から数えて22回目の調査です。
調査基準日
令和7年10月1日(水)現在
調査対象
国富町に住んでいるすべての人・世帯(外国人を含む)
※3カ月以上にわたって住んでいる、もしくは10月1日前後を通して3カ月以上住む予定のかた
調査票の配布について
9月下旬より総務大臣から任命を受けた調査員が、調査対象となる皆様のお宅へ直接訪問し、調査書類を配布いたします。複数回訪問しても不在の世帯には、郵便受け等に調査書類や連絡メモを入れる場合があります。
※10月1日までに調査票が届かない場合は、お手数ですが総合戦略課企画政策係までご連絡ください。
調査票の記入・提出について
かんたん・便利な「インターネット回答」がおすすめです!
・スマートフォン、タブレット、パソコンから24時間いつでも回答できます!
・7言語に対応しているため、外国人の方の回答にも便利です!
・前回の国勢調査でインターネット回答した人の98%が「次回もインターネットで回答したい」と答えています!
〇インターネットの回答期間:9月20日(土)~10月8日(水)まで
調査員がインターネット回答用のQRコードやIDが記載されている回答依頼書をお渡しします。
〇調査票(紙)の回答期間:10月1日(水)~10月8日(水)まで
調査員の直接回収を希望される場合は、調査書類配布の訪問時に調査員にお伝えください。
〇郵送提出を希望される場合は、調査票を同封の返信用封筒に入れ、郵便ポストに投函ください。
回答ご記入の際、不明な点がございましたら、下記の国勢調査コンタクトセンターへお問い合わせください。
なお、調査票への回答の際、調査票の枚数が足りないなど調査員に連絡を取る必要がある場合は、お手数ですが総合戦略課企画政策係までご連絡ください。
国勢調査コンタクトセンター
【設置期間】
令和7年9月16日(火)~ 令和7年11月7日(金)
【受付時間】
午前9時00分 ~ 午後9時00分(土日祝日を含む)
<ナビダイヤル> 0570-02-5901
<IP電話等> 03-6628-2258
調査の内容
1.世帯に関する事項(4項目)
世帯の種類、世帯員の数、住居の種類、住宅の建て方
2.世帯員に関する事項(12項目)
氏名及び男女の別、世帯主との続き柄、出生の年月、配偶者の有無、国籍、現在の場所に住んでいる期間、5年前の住居の所在地、就業状態、従業地又は通学地、勤めか自営かの別、所属の事業所の名称及び事業の内容、仕事の内容
国勢調査には回答の義務があります
統計法では、正確な統計を作成するために、調査事項に回答する義務(報告義務)が定められています。
また、回答を拒んだり虚偽の回答をした場合には、罰則も定められています。
国勢調査に従事する者(調査員・公務員等)には、調査により知りえた事項を他に漏らしてはならない守秘義務が定められており、これらの義務に違反したときの罰則が定められています。
なお、調査票にご記入いただいた内容は、統計法の規定により秘密の保護には万全を期しており、統計法に定められる利用目的以外(徴税資料等)に使用することはありません。
かたり調査にご注意ください
国勢調査をかたり、調査に関しない情報を尋ねるなどの不審な電話や訪問に注意してください。不審に思われる行為があった場合は回答せず、総合戦略課企画政策係までお知らせください。
・調査員は、その身分を証明する写真付きの「国勢調査員証」を携帯しています。
・電話やメールで調査を行うことはありません。
・国勢調査で金品の請求やクレジットカードの番号をお聞きすることはありません。
関連リンク
お問い合わせはこちら |
---|
総合戦略課
TEL:
0985-75-3126
メールアドレス:
[email protected]
|
- 重要なお知らせ