文字の大きさ

背景色変更

iハートくにとみ 国富町 くにとみちょう

水道事業の概要・現況

国富町浄水場全景
森永浄水場.jpg

八代北俣浄水場全景
八代北俣浄水場全景

水道事業の概要

国富町の水道事業は、上水道(昭和38年認可・現在第5次拡張)と2つの簡易水道(平成5年認可)からなっていましたが、法ケ岳簡易水道の水源及び導水管の管理上の不安解消及び水道水安定供給のために、平成28年4月に北俣・法ケ岳両簡易水道を上水道に統合しました。
本町は、もともと水に非常に苦労した高台市街地と水量豊かな農村地帯からなっており、町村合併(昭和31年本庄町と八代村・昭和32年に木脇村)当時から高台市街地の飲料水確保は、町の重点課題として検討されてきましたが、多額の事業費を要するため着工することができませんでした。昭和39年に事業実施が決定され、3カ年計画で市街地と周辺地区が整備されました。
その後、5次にわたる拡張事業を実施し、町内全域に給水できる施設として完成することができました。
一方、農村地帯は水に恵まれていましたが、農薬や化学肥料の使用による水質悪化が進み、飲料水として適さないために水道施設拡充整備がなされました。

水道事業の現況

(平成27年度末現在)
項目水道事業簡易水道事業
事業開始
(創設認可)年月日
昭和38年12月23日 平成5年9月30日
計画給水人口 24,000人 1,720人
給水区域内人口 18,334人 1,346人
現在給水人口 18,246人 1,342人
年間総配水量 3,195,644m3 126,785m3
1日最大配水能力 12,000m3 982m3
1日最大配水量 10,136m3 431m3
1日平均配水量 8,755m3 347m3
1日平均有収水量 5,864m3 318m3
原水の種別 表流水・浅井戸 浅井戸・湧水
浄水施設の種別 次亜塩素減菌 次亜塩素減菌
(平成29年度末現在)
水道事業
昭和38年12月23日

21,000人
19,261人
19,167人
3,287,760m3
10,500m3
9,932m3
9,008m3
6,202m3
浅井戸・深井戸
次亜塩素減菌














    ➡    













【水道事業のご案内へ戻る】

お問い合わせはこちら
上下水道課
TEL: 0985-75-3653/0985-75-9407
メールアドレス: [email protected]