軽自動車税納付確認システム(軽JNKS)について【車検時の軽自動車税(種別割)の納税証明書の提示を省略(令和5年1月から)】
車検時の軽自動車税(種別割)の納税証明書の提示を省略(令和5年1月から)
3輪および4輪の軽自動車は令和5年1月から、また2輪の小型自動車は令和7年4月から軽自動車税納付確認システム【軽JNKS】により軽自動車税(種別割)の車両ごとの納付情報を軽自動車検査協会がオンラインで確認できるようになり、車両の継続検査窓口での納税証明書の提示が原則不要になりました。
納税証明書が必要となる場合
・納付直後(納付から約2週間から3週間以内、最大1か月程度)で、軽JNKSに納付状況が反映されていない場合
・中古車購入直後の場合
・他の市町村へ引越しをした直後の場合
・対象車両に過去の未納がある場合
注意事項
・お急ぎで納税証明書が必要な場合は、お近くのコンビニエンスストア、金融機関、町窓口で納付書にて納付していただき、領収書に添付されている納税証明書を継続検査窓口へ持参してください。
・軽JNKSによる納付確認ができない場合は、紙の納税証明書が必要となります。
・軽自動車税種別割の納付方法によっては、納付情報が軽JNKSに登録されるまで相応の日数を要する場合があります。車検をお急ぎの場合は、早めの納付をお願いします。
詳しくは、地方税共同機構ホームページ(外部サイト)をご覧ください。
お問い合わせはこちら |
---|
税務課 賦課係
TEL:
0985-75-9404
メールアドレス:
[email protected]
|