特産品
野菜
まごころをこめて生産されているピーマンは、味・質ともに優れています。
また、ビニールハウスで丹精込めて生産されているきゅうりは、冬でも暖かい陽光を受け、シャキッとしています。大根、トマト、ししとう、京いも、早出しタケノコ等も生産しています。


果物
宮崎県一の生産を誇る富有柿は、味・質共に抜群、秋の味覚をたっぷり堪能できます。

加工品
国富産の富有柿を独自の手法で加工して瓶詰めしたジャムです。
柿の風味をそのままに生かした心のかよう手作りの自然食品です。
玄米酢は、昭和5年創業以来70年歩み続けており、屋外のかめつぼで品質のよい玄米と良質の水にて玄米酢を仕込んでいます。
また、芋こんにゃくは、こんにゃく芋生玉と木灰を使った昔ながらの製法で、手間と時間をかけて作っています。
国富町は大根の生育に恵まれているため、千切り大根の生産地として有名ですが、漬物用としても古くからたくわん漬を主体に生産しています。今ではいろいろな味付けの新製品も開発され、地元はもとより県外にも出荷しています。



菓子
白玉まんじゅうは、国内産のうるち米だけを使用した一口サイズの白くてかわいいおまんじゅうです。うるち米をこねて甘さ控えめのこしあんを包み込み蒸し器で蒸して作る手作りのまんじゅうです。
梅こかしは国富町で古くから作られていた、梅と落花生を利用したお菓子です。最近は作る人が少なくなってしまいましたが、町の生活改善グループの方々によって復活しました。


お茶
国富の気候・風土は、茶の生産に適し品質の良いお茶を生産しています。また独特の製法による"釜炒茶"はその香りとさわやかな味が広く愛好されています。現在は街頭のジュースボックスに茶として販売もしており品質の向上に努めています。

焼酎
昔は町内に何軒かの酒造元があり銘柄も豊富であったが、今では「金の露」醸造元一軒である。「赤とんぼの詩」「川越」は地元の愛飲家は元より全国に出荷される銘柄です。

お問い合わせはこちら |
---|
企画政策課
TEL:
0985-75-3126
メールアドレス:
[email protected]
|
- 重要なお知らせ