国富町総合文化会館の利用について
1 施設の概要
歴史と文化のまち 国富町
ここではこれまでの歴史に刻まれた、様々な先人たちの暮らしをたくさんの展示品を通して紹介しています。
1階のふれあいの間では、生活用具や農機具をはじめとした昔の生活を今に伝える道具が展示してあり、ひとびとの営みを肌で感じることができます。
また、庭園に囲まれた24畳の和室でお茶席や短歌会など、落ち着いた雰囲気のなかで過ごすことができます。
2階のふるさとの間では、埋蔵文化財や歴史資料をはじめ、六日町地区でつくられている色鮮やかな伝統歌舞伎人形など民俗芸能の歴史に触れることができます。
また、魅力あふれる作品展も開催していますので、是非足を運んでみてください。
3階会議室は、電子ピアノや長机椅子などがあり、会議や各種教室にご使用いただけます。
2 会議室等の利用について
1階和室 及び 3階会議室 については、各種団体(文化団体を主とする)や個人に利用していただくことができます。
その際、下記の利用料が発生いたします。
総合文化会館 | 使用料 | ||
---|---|---|---|
午前 | 午後 | 夜間 | |
和室(1階) |
880円 (1,320円) |
1,100円 (1,650円) |
1,320円 (1,980円) |
会議室(3階) |
880円 (1,320円) |
1,100円 (1,650円) |
1,320円 (1,980円) |
※ 注意 ※
- この表中の
「午前」 とは 午前8時30分 から 正午 まで
「午後」 とは 正午 から 午後5時 まで
「夜間」 とは 午後5時 から 午後10時まで を指します。 - 冷暖房を利用する場合は、使用料が50%増となり、( )かっこ書きの使用料となります。
- 利用申込みは1か月先の分まで受付ています。
- 月曜日は休館日です。
- 町の行事等で、使用できない場合があります。
- 町文化協会及び加入団体は使用料が免除されます。
- 使用料の納入は、利用申込時にお願いいたします。
また、利用申込と納入は平日の午前8時15分から午後5時までに社会教育課へお願いします。
※ その他、御不明な点がありましたらお問い合わせください。
3 美術の間の利用のご案内
国富町総合文化会館2階美術の間(ギャラリー)は、非営利活動を行う団体・個人の作品発表の場としてご使用いただけます。
壁面のピクチャーレールのほか、展示パネル、フェルト台もあります。
使用料は無料ですが、事前申込みが必要です。使用を希望される場合には、社会教育課(0985-75-2361 直通)へ連絡をお願いいたします。
【主な備品一覧】
1 システムパネル(白パネル)
2 フェルト台各サイズ
3 小型ホワイトボード
4 長机
5 ソファー
※台数は相談してください。
【開館時間】
月曜日、年末年始(12/28~1/4)を除く毎日
午前8時30分~午後5時
お問い合わせはこちら |
---|
社会教育課
TEL:
0985-75-2361
メールアドレス:
[email protected]
|
- 重要なお知らせ