【協力金等】新型コロナウイルス感染症対策休業要請等協力金及び支援金の申請受付について
投稿日:2020年08月17日
1 目的
本県で新型コロナウイルス感染者が相次いで確認される中、人口集中地域において感染の増加傾向が見られることから、県内でのさらなる感染拡大を阻止するとともに発生地域での徹底的な封じ込めを図るため、休業要請の対象圏域を県下全ての圏域に拡大したため、本町においても対象者に休業要請協力金及び支援金を支給するものとする。
2 概要
①対象者
協力金等の交付を受けることができる方は、次の各号に掲げる全ての要件を満たす方です。
(1)休業等要請に応じ、対象期間に休業又は時間短縮営業をした者
(2)令和2年7月28日時点において、食事提供施設における営業を廃止していない者
(3)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員(以下「暴力団員」という。)でない者
(4)暴力団員を自らの業務に従事させ、又は自らの業務の補助者として使用していない者
(5)自らの事業活動について、暴力団員による支配を受けていない者
② 要請内容
ア 遊興施設のうち、接待を伴う飲食店
<例>キャバレー、ナイトクラブ、スナック、バー、パブ
⇒ 休業
イ ア以外の食事提供施設(持ち帰り(テイクアウト)や宅配(デリバリー)を除く。)
<例>飲食店(居酒屋を含む)、料理店
⇒ 朝5時から夜8時までの間の営業、酒類の提供は夜7時までの時間短縮営業または休業
③ 要請期間
休業等を要請する期間:8月1日(土)~8月16日(日)【16日間】
なお、施設の予約状況等により、8月1日(土)から休業することが困難な場合には、8月3日(月)~8月16日(日)【14日間】に休業すれば協力金の支給対象とする。
※ ガイドラインの遵守を支給の要件とする。
※ 8月17日(月)より、申請の受付、相談が可能となります。申請書に関する書類は、以下からダウンロードが可能です。なお、申請書の提出につきましては、3密を避けるため「郵送」にてお願いします。
交付申請書兼実績報告書(様式第1号).docx(2枚目に「チェックシート」があります)
※ 県と自治体が折半して支払う協力金とは別に、本町独自の上乗せ支援金は下記参照。
※ 申請の際には、添付書類として提出いただく書類があります。「チェックシート」の内容をご確認のうえ、申請いただくようお願します。
3 その他
(1) 宮崎県プレミアム付食事券の使用期限及び換金期限を延長する。
(使用期限:8/31 → 10/31 換金期限:9/30 → 11/30)
お問い合わせはこちら |
---|
企画政策課 企業商工係
TEL:
75-3126
|
新着情報
- 国富町新型コロナウイルス感染症緊急対策利子補給補助金
- 農業者の皆様へ 高収益作物次期作支援交付金の運用見直しについて
- 国富町新しい生活様式リフォーム等事業費補助金について
- 宮崎交通が運行する『国富~法ケ岳線』及び『国富~馬渡線』の廃止に伴う代替運行について
- シニア元気アップ運動教室等の再開について
- 新型コロナウイルス対策を踏まえた適切な医療機関の受診(上手な医療のかかり方)ついて
- テイクアウト用プレミアム商品券の使用期間の延長について
- 【協力金等】新型コロナウイルス感染症対策休業要請等協力金及び支援金の申請受付について
- 『宮崎県プレミアム付食事券』の販売について
- 新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」について
- 町外学生応援支援金(国富町新型コロナウイルス関連応援企画)
- 第50回国富町青年団盆踊り大会中止のお知らせ
- 新型コロナウイルス感染症緊急対策事業について
- エコクリーンプラザみやざきへの直接搬入について(町民・事業者の皆さんへ)
- 大規模盛土造成地について
- 新型コロナウイルスに関連した肺炎について
- 「本庄稲荷神社初午大祭」の中止について
- 募集
- イベント情報
- お知らせ
- 重要なお知らせ