新型コロナウイルス感染症緊急対策事業について
投稿日:2020年05月12日
新型コロナウイルス感染症緊急対策として、下記のとおり支援を行います。
①新型コロナウイルス感染症緊急対策テイクアウト用プレミアム商品券補助
新型コロナウイルス感染対策の影響により、飲食店での大規模な宴会や外食の機会が激減しており、その
対応策としてテイクアウトを行っている店舗も増えてきているため、プレミアム付商品券(クーポン券)を
発行します。
1セット:5,000円(500円×10枚)を3,000円で購入可能
6,000セット販売します!(一人2セットまで) ※6,000セット完売次第終了!
《購入できる方》 国富町在住の個人(法人・団体・利用店舗の代表者及びその家族は購入できません。)
ただし、町外者でも国富町商工会員である事業主、国富町の事業所に勤務されている方
は購入できます。
※購入される方は、本人確認のため、運転免許証等が必要になります。
※町外勤務者(国富町の事業所に勤務)の方は、事業所の確認できる健康保険証等が必要になります。
《販売期間及び場所》 ①令和2年5月16日(土)~5月24日(日)
午前9時から午後5時 アリーナくにとみ
②令和2年5月25日(月)以降(平日のみ)
午前9時から午後5時 国富町商工会
《使用期間》 令和2年5月16日(土)~8月31日(月)
《使用できるお店》 国富町商工会より募集し、申込みのあった店舗
テイクアウト用プレミアム商品券チラシ.pdf
テイクアウト用プレミアム商品券利用店舗一覧(品目付き).pdf
②新型コロナウイルス感染症緊急対策飲食サービス業事業継続支援金
一律10万円チラシ.pdf
新型コロナウイルス感染対策の影響により、売上が減少し、事業を継続するうえで大きな負担となっている
飲食サービス業の方に対し、一店舗あたり一律10万円を支給します。
対象者
① 町内で飲食サービス業を営む者のうち、町内に事業所を有する者
② 食品衛生法第52条の規定により、飲食店営業の許可を受けている者
③ 店舗が賃貸・持ち家であるかは問いません
※店頭販売の専門店(移動販売を含む)、コンビニエンスストアは対象になりません
受付期間
令和2年5月7日(木)~令和2年7月31日(金)
支援金の額
1店舗当たり、一律10万円
手続方法
以下の書類を郵送にてお送りください
提出書類
①支援金交付申請書兼実績報告書 支援金交付申請書兼実績報告書.docx
②支援金請求書 請求書.docx
③飲食店営業許可証の写し
④振込口座通帳の写し(表紙・見開き)
③新型コロナウイルス感染症緊急対策家賃支援
家賃支援チラシ.pdf
新型コロナウイルス感染対策の影響により、厳しい経営環境にある町内商工業者の安定的な経営継続を支援
するため、町内の店舗等を賃借して事業を営んでいる事業者の賃借料の一部を助成します。
対象者
①町内の店舗等を賃借して事業を営んでいる商工業者(法人の場合は、町内に本社を有する者又は、
国富町商工会員)
②令和2年2月~5月までのいずれかのひと月の売上が、前年同月比で売上が5割以上減少した者
支援金の額
支援額 通常1か月の賃借料の1/2(上限3万円)
期 間 3か月間(最大9万円)
受付期間
令和2年5月7日(木)から令和2年7月31日(金)
手続方法
以下の書類を郵送にてお送りください
提出書類
①支援金交付申請書兼実績報告書 交付申請兼実績報告書.docx
②支援金請求書 支援金請求書.docx
③2019年の売上等の確認ができる確定申告書等の写し
④2020年2月から5月のうち、売上高が前年同月比50%以上減少した月の帳簿等
⑤賃貸借契約書の写し
⑥事業内容を確認できる書類の写し(営業許可証等)
⑦振込口座通帳の写し(表紙と見開き)
④子育て支援商品券給付
負担が増加している子育て世帯に対する支援として、支給対象者の保護者に商品券を交付して、経済的負担を軽減するとともに、町内での消費喚起を図ります。
《対象者》町内に住所がある中学生以下の子供
交付額 一人あたり5,000円分の商品券
国・宮崎県・国富町が実施している企業・事業者向け支援事業(給付金等).pdf
お問い合わせはこちら |
---|
①②③企画政策課 ④福祉課
TEL:
75-3126 75-9403
|
新着情報
- 新型コロナウイルスワクチン接種状況
- 医療警報(県独自)へ移行されました(R4.10.5)
- 肥料および農業用被覆資材の支援事業を行います
- シニア元気アップ運動教室等の再開について
- 台風14号に伴う農業用災害ごみの収集について
- 台風14号による被害家屋等の調査について
- 台風14号の影響に伴う災害ごみの仮置場の設置について
- 令和4年度国富町職員採用試験の延期について
- 台風14号接近に伴う農業用施設等の事前準備・事後対策について
- 医療非常事態宣言(県独自)の期間が延長されました(R4.9.21まで)
- 宮崎県からのお願い(新型コロナウイルス関係)
- 医療非常事態宣言(県独自)が発令されました(R4.8.11)
- 特定外来生物の「ハイイロゴケグモ」にご注意ください!
- ワークライフバランス推進講座について
- 農作業中の熱中症に注意しましょう
- 企業版ふるさと納税のご案内
- 介護保険における事故報告書集計結果について
- 「国富町空家等対策計画」の公表について
- 都市計画提案制度に基づいた地区計画の提案に対する意見募集結果について
- 令和4年度認知症介護基礎研修の実施方法について
- 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金について
- まん延防止等重点措置区域の指定に伴う国富町の飲食店様への協力について
- 国富町の魅力再発見!地元の情報が盛りだくさん!
- 国富町役場でのエネルギーマネジメント実証実験の開始について
- じゃぶんこ広場を閉園します。
- 宮崎県が実施する「本県と県外との間を往来する方へのPCR検査の支援」について
- 居宅サービス事業所等の従事者における新型コロナウイルスワクチンの接種について
- 職員の懲戒処分等の公表について
- 【高齢者施設向け】高齢者への新型コロナウイルスワクチンの接種について
- 町内商工業者への町独自支援金の申請期限の延長について
- ご寄附いただき、ありがとうございました!
- 学校給食で町内産宮崎牛等を使ったメニューが提供されました!
- 国富八代局エリアの光アクセスサービスが始まります!
- 国富町新型コロナウイルス感染症緊急対策利子補給補助金
- 国富町新しい生活様式リフォーム等事業費補助金について
- 宮崎交通が運行する『国富~法ケ岳線』及び『国富~馬渡線』の廃止に伴う代替運行について
- 新型コロナウイルス対策を踏まえた適切な医療機関の受診(上手な医療のかかり方)ついて
- 【協力金等】新型コロナウイルス感染症対策休業要請等協力金及び支援金の申請受付について
- 新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」について
- 新型コロナウイルス感染症緊急対策事業について
- エコクリーンプラザみやざきへの直接搬入について(町民・事業者の皆さんへ)
- 新型コロナウイルスに関連した肺炎について
- 「本庄稲荷神社初午大祭」の中止について
- 募集
- イベント情報
- お知らせ
- 重要なお知らせ