文字の大きさ

背景色変更

iハートくにとみ 国富町 くにとみちょう

居宅サービス・地域密着型サービス

居宅サ-ビスなどには、訪問介護など自宅で利用するサービスと、施設に通ったり、宿泊して利用するサービス、有料老人ホームなどに入居して利用するサービスがあります。

居宅介護支援事業者や地域包括支援センターにサービス計画(ケアプラン)の作成を依頼し、ケアプランに基づいてサービス提供事業者と契約して利用します。
地域密着型サービスの一部は、直接、事業者と契約して利用します。

対象

居宅サービス

要支援1・2、要介護1~5と認定を受けた方

地域密着型サービス

要介護1~5と認定を受けた方

サービスの種類

居宅サービス

  • 訪問介護(ホームヘルプサービス)
  • 訪問入浴介護
  • 訪問リハビリテーション
  • 訪問看護
  • 通所介護(デイサービス)
  • 通所リハビリテーション(デイケア)
  • 福祉用具貸与
    ※要支援1・2、要介護1の方は利用できないサービスがあります。
  • 福祉用具購入費の支給
  • 住宅改修費の支給
  • 短期入所生活介護(ショートステイ)
  • 短期入所療養介護(医療型ショートステイ)
  • 居宅療養管理指導
  • 特定施設入居者生活介護

地域密着型サービス

  • 認知症対応型通所介護
  • 小規模多機能型居宅介護
  • 認知症対応型共同生活介護(グループホーム)
    ※要支援1・2の方は利用できません

利用者負担

介護保険のサービスを受けたときは、原則として費用の9割が給付され、自己負担は1割となります。要介護度によらず、回数や金額などに限度のあるサービスもあります。

要介護度に応じて設定された保険給付の利用限度額の範囲で利用します。限度額を超えたサービスを利用した場合は、そのサービス費用は全額自己負担となります。施設を利用したサービスの場合、居住費や食費などをサービス費用の1割の他に負担します。

介護保険一覧ページへ戻る

お問い合わせはこちら
保健介護課
TEL: 0985-75-9423
メールアドレス: [email protected]