「緊急事態宣言(宮崎県独自)」が発令されました
令和3年1月7日に、県内全域を対象とした「緊急事態宣言」が発令されました。
これは、本県の1日当たりの新規感染者数が100人を超えたことを踏まえ、県民に対して最大級の危機感を表明し、これ以上の感染拡大を防止する緊急の行動要請を行うために発令されたものです。
町民の皆様におかれましては、ご理解・ご協力をお願いします。
「緊急事態宣言(県独自)」について
1 基本的な考え方
本県の状況は、歴史的な危機に直面。
地域医療を守り、県民の暮らしを守るため、県民が心を一つに最大限の感染防止に取り組む必要がある。
2 発令日
令和3年1月7日(木) レベル3(感染拡大緊急警報) ⇒ レベル4(緊急事態宣言)
3 行動要請等の期間
原則として、令和3年1月9日(土)~1月22日(金)
※終期は、1月22日(金)までの感染状況を見極めて判断
「緊急事態宣言」の発令に伴う行動要請等
(1)主な行動要請
① 原則、外出自粛要請 ※特に午後8時以降の外出自粛など(可能な限り、人との接触機会を減らす努力を要請)
② 原則、県外との往来自粛
③ イベントの中止・延期
④ 会食は4人以下、2時間以内
⑤ テレワーク、時差出勤の推奨
⑥ 高齢者、基礎疾患のある方、高齢者施設や医療機関の従事者に対し、会食等はできる限り身近な人に限るよう留意
(2)飲食店に対する営業時間短縮要請
① 酒類提供飲食店
(要請期間) 1月 9 日(土)~1月22日(金)
(要請内容) 午後8時~翌日午前5時までの営業行わないこと(酒類提供は午後7時まで)
② その他の飲食店(①を除く。)
(要請期間) 1月11日(月)~1月22日(金)
(要請内容) 午後8時~翌日午前5時までの営業行わないこと
お問い合わせはこちら |
---|
国富町新型コロナウイルス感染症対策本部(総務課)
TEL:
0985-75-2016
|
- 重要なお知らせ